七五三の祝い方

暮らし

七五三という言葉は日本人なら誰もが知っていて、自分の七五三の時の写真がアルバムに残っている人も多いでしょう。
しかし実際に自分が親になって我が子の七五三を祝おうとなったときには具体的に何をしたらいいのか
分かっている人は少ないものです。
ここでは七五三とはどういうもので、何をすればいいのかをまとめてみましょう。

<七五三とは>
子供の成長を祝って11月15日に神社などに詣でる行事のことです。

年齢
・数え年3歳
「髪置きの儀」と言われ、女の子のお祝い。 江戸時代は3歳までは髪を剃る風習があり、それの終わりを祝うもの。
・数え年5歳
「袴儀」と言い、男の子のお祝い。 男子が袴を着用し始める儀。
・数え年7歳
「帯解きの儀」と言い、女の子のお祝い。 女子が大人と同じ幅広の帯を締め始める儀。
しかし最近では性別に関係なく3回すべてお祝いすることが多いようです。

装い
普段着ではなく正装に準じた衣装(晴れ着)を着るのが一般的で、和服のほうが多いですね。 お子さんだけでなくご両親もよそ行きの服装で臨むのが普通で、お父さんはスーツ、お母さんはワンピースなどが一般的です。

「スポンサーリンク

品物
七五三と言えば「千歳飴」ですよね。
自分の子供の長寿を願って子供に与える縁起物です。 七五三のお宮参りのお土産という意味もあります。
名称も「千歳」で長生きを表し、形状も「細く長く」なっています。 また色も「紅白」というおめでたい配色になっています。
千歳飴は神社で七五三の祈祷をしてもらうと授与品としてもらえることが多いようです。
もらえなかったとしても大きな神社の場合は境内で販売しています。
また、神社に行かない場合でも写真スタジオなどで撮影してもらうとプレゼントしてもらえるところがあります。

千歳飴は縁起物なので全部食べてしまうのが基本です。 飴として完食するのが無理なようならお料理にみりんや砂糖の代わりに入れるというのも良いでしょう。
また旦那さんのご両親などから七五三のお祝いをいただいた場合などは当日の写真と千歳飴を添えてお礼状を書けば完璧です。

<七五三のスケジュール>

・事前準備
まずは当日の衣装の手配をしましょう。
晴れ着を買うのがもちろん一番いいでしょうが、子供は成長が早いのであっという間に着れなくなってしまいます。 レンタルするのがおすすめです。
「七五三 着物 レンタル」で検索すればたくさんヒットするはずです。
しかし成人式の振袖レンタルと同じでカワイイ・キレイなものは奪い合いですから、できるだけ早く予約することが必要です。
次は美容院と写真スタジオの予約です。
美容院で髪のセットと着付けをしてもらったら、お子さんがいじって形を崩さないうちにすぐに写真を撮ってもらう必要があります。 そうできるようにバッチリ予約をしておきましょう。
神社でのご祈祷は予約が必要なところもありますので、行く予定の神社に事前に確認しておくことをおすすめします。
また、お参り後に食事会などをする場合はお店の予約も必要でしょう。
ポイントとしては、当日にいかにスムーズにこなすか、ということです。
子供のことですから、慣れない着物を着ていられる時間なんて限られています。
お子さんがぐずりだす前に一連の行事をサクサクと進行させ終わらせることを目指しましょう。

<七五三当日の流れ>
まとめますと、当日の流れとしては
1. 美容院で着付け・セットをしてもらう
2. 写真スタジオで記念写真を撮ってもらう
3. 神社でご祈祷をしてもらう
4. レストランなどのお店に移動し食事会を楽しむ。

準備を十分にして楽しく七五三を祝ってあげてください。

「スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました